角田裕毅スプリント15番手「苦戦し続けている。マシンを変更できないのも痛い」チームは原因究明に努める/F1第21戦

 2022年F1ブラジルGPの土曜スプリントで、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は15番手という結果だった。19番グリッドからソフトタイヤで走り、17番手でフィニッシュしたが、他のドライバーのペナルティで15番手に繰り上がった。

 チーフレースエンジニアのジョナサン・エドルズは、角田の一日を振り返り、「裕毅は今日もスライドに苦しんでいた」と語った。

「これじゃ走りきれない!」ギヤを失ったフェラーリ、“即席の対処法”で劇的なタイトル獲得/WECバーレーン

 WEC第6戦バーレーン8時間レースにおけるLMGTEプロクラスのタイトル争いは、劇的な幕切れが待っていた。レース終盤の2時間に入るまでトップを快走していたAFコルセ51号車フェラーリ488 GTE Evoがギヤボックスのトラブルに見舞われ、クラス最後尾まで順位を下げながらもタイトルを目指して力走したのだ。

 ドライバーのジェームス・カラドは「クルマが息絶えるまで、走り続ける覚悟があった」とレース後に激闘を振り返り、彼らがマシンを何とかゴールへと運んだ裏側について明かした。

■「突然、車内に爆弾が落ちたような音がした」

ラリージャパン最終日、勝田貴元が表彰台圏内の3番手に! 優勝争い展開のエバンスにアクシデント発生

 11月13日(日)、WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』は、SS15 “Asahi Kougen”から競技最終日のデイ4がスタートした。現在のラリーリーダーは、前日から変わらずティエリー・ヌービル(ヒョンデi20 Nラリー1)だが、SS16 “Ena City 1”を終えた段階で日本の勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合3番手に浮上した。

 曇り空のなか朝8時過ぎに開始されたSS15では、前日のデイ3を首位と3秒の総合2番手で終えたエバンスがベストタイムをマーク。トップを行くヌービルとのギャップを0.6秒に縮めプレッシャーをかける。

問題続きのアルピーヌ、パルクフェルメでオコンのマシンから出火「振り返ると、自分のマシンが燃えていた」/F1第21戦

 F1ブラジルGPスプリント後、エステバン・オコンのアルピーヌA522から出火があった。オコンがパルクフェルメにマシンを停めて、降りた直後の出来事だった。

 6番グリッドからスプリントをスタートしたオコンだが、チームメイトのフェルナンド・アロンソとの間に2度にわたる接触があり、マシンにダメージを負い、17番手という結果に終わった。

F1ブラジルGPスプリントで6人が審議対象に。アロンソ降格、ハミルトンは2番グリッドを維持、ガスリーは警告どまり

 F1ブラジルGP土曜スプリントにおいて、複数のドライバーがレギュレーション違反の疑いありとして、調査対象になった。スプリントを3番手でフィニッシュしたルイス・ハミルトン(メルセデス)もそのひとりだったが、調査の結果、処分なしとの裁定が下り、日曜決勝を2番グリッドからスタートできることとなった。また、出場停止の危機にあるピエール・ガスリー(アルファタウリ)は、違反を犯したものの警告を受けるにとどまり、ペナルティポイントの加算はなかった。一方、チームメイトのエステバン・オコンとの接触において、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)には5秒のタイムペナルティが科された。