11月10日、WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』の競技初日、…
新井敏弘がクラッシュし病院搬送。SS1はキャンセルとなるも、オジエが初日最速に/WRCラリージャパン
11月10日、WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』の競技初日、デイ1のSS1が豊田市の鞍ヶ池公園で行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのセバスチャン・オジエ(トヨタGRヤリス・ラリー1)が最速タイムを記録。初日のラリーリーダーとなった。日本人WRCドライバーとして母国凱旋ラリーに臨む勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)はステージ7番手タイムで、総合7番手につけた。
2010年以来、12年ぶりの開催となる『ラリージャパン』が10日(木)、豊田市の豊田スタジアムで行われたセレモニアルスタートで幕を開けた。10日(木)から13日(日)までの4日間にわたる戦いに先立って行われたセレモニーでは、全36台のクルーが「安全祈願」の鼓みを打ってSS1“Kuragaike Park”に向けて出発。陽が沈んだ17時43分から、今大会唯一となるナイトステージに挑んでいった。
最終戦はプジョー9X8がワン・ツー発進。トヨタは3&5番手/WEC第6戦バーレーンFP1
WEC世界耐久選手権は11月10日、バーレーン・インターナショナル・サーキットで2022年第6戦のフリープラクティス1のセッションを行い、プジョー・トタルエナジーズの93号車プジョー9X8(ポール・ディ・レスタ/ミケル・イェンセン/ジャン・エリック・ベルニュ)がトップタイムをマークした。
前戦の第5戦富士6時間レースからおよそ2カ月のインターバルを挟み、2022年のWECはいよいよすべてのタイトルが決する最終ラウンドを迎えた。この最終戦は例年どおり土曜日の午後〜夜にかけて決勝レースが行われるため、予選は金曜日、走行開始は木曜日というスケジュールが採用されている。
最終戦はプジョー9X8がワン・ツー発進。トヨタは3&5番手/WEC第6戦バーレーンFP1
WEC世界耐久選手権は11月10日、バーレーン・インターナショナル・サーキットで2022年第6戦のフ…
【タイム結果】2022年WEC第6戦バーレーン FP1
11月10日(木)、バーレーンのバーレーン・インターナショナル・サーキットで2022年WEC世界耐久選手権第6戦『バーレーン8時間レース』が開幕した。最初の走行セッションとなったフリープラクティス1は現地時間12時15分からの90分間行われ、プジョー・トタルエナジーズの93号車プジョー9X8(ポール・ディ・レスタ/ミケル・イェンセン/ジャン・エリック・ベルニュ)が最速タイムをマークしている。
■2022年WEC世界耐久選手権第6戦バーレーン8時間レース フリープラクティス1回目結果
【タイム結果】2022年WEC第6戦バーレーン FP1
11月10日(木)、バーレーンのバーレーン・インターナショナル・サーキットで2022年WEC世界耐久…
【順位結果】2022年WRC第13戦ラリージャパン SS1後
11月10日、WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』の競技初日、…
【順位結果】2022年WRC第13戦ラリージャパン SS1後
11月10日、WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』の競技初日、デイ1のSS1が豊田市の鞍ヶ池公園で行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのセバスチャン・オジエ(トヨタGRヤリス・ラリー1)が最速タイムを記録。初日のラリーリーダーとなった。日本人WRCドライバーとして母国凱旋ラリーに臨む勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は7番手タイムで、総合7番手につけた。
■2022年WRC世界ラリー選手権第13戦ラリージャパン暫定結果 SS1後
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第15回】入賞の可能性を見出すべく戦略を決断。ペース不足に悩むも、ハード回避は正解
2022年シーズンで7年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。アメリカ大陸での2戦目は、シーズンのなかでももっとも標高の高い都市で行われるメキシコGPだ。ここでハースはペース不足に悩まされたものの、レースのオペレーションや戦略、ピットストップなどをうまくこなすことができたという。そんなメキシコGPの現場の事情を小松エンジニアが振り返ります。
【F1チームの戦い方:小松礼雄コラム第15回】入賞の可能性を見出すべく戦略を決断。ペース不足に悩むも、ハード回避は正解
2022年シーズンで7年目を迎えたハースF1チームと小松礼雄エンジニアリングディレクター。アメリカ大…