FIAは、9月20日、F1世界選手権の2023年カレンダーが、世界モータースポーツ評議会のメンバーによる電子投票により承認されたことを発表した。明らかになったカレンダーには、事前の予想どおり史上最多の24戦が組まれている。
新グランプリとしてラスベガスGPが加わり、土曜のナイトレースとして開催される。また、中国GPとカタールGPが復活、フランスGPがなくなり、今季の22戦から24戦へと拡大された。継続かどうかが懸念されたモナコGPは契約が延長されたことが明らかになっている。
FIAは、9月20日、F1世界選手権の2023年カレンダーが、世界モータースポーツ評議会のメンバーによる電子投票により承認されたことを発表した。明らかになったカレンダーには、事前の予想どおり史上最多の24戦が組まれている。
新グランプリとしてラスベガスGPが加わり、土曜のナイトレースとして開催される。また、中国GPとカタールGPが復活、フランスGPがなくなり、今季の22戦から24戦へと拡大された。継続かどうかが懸念されたモナコGPは契約が延長されたことが明らかになっている。
2022年シーズンFIMエネルMotoEワールドカップの最終戦サンマリノ大会がミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリで行われ、2022年シーズンを終えた。MotoEはMotoGPに併催で行われ、最終戦もMotoGP第14戦サンマリノGPのレースウイークに開催された。このサンマリノ大会で2022年のMotoEチャンピオンに輝いたのが、ドミニク・エガーターだ。
2022年シーズンFIMエネルMotoEワールドカップの最終戦サンマリノ大会がミサノ・ワールド・サー…
9月24〜25日に岡山県の岡山国際サーキットで開催される全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第6…
9月24〜25日に岡山県の岡山国際サーキットで開催される全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第6大会。今季の最終ラウンドとなるが、この大会に急遽、元F1ドライバーでもあるロベルト・メリがB-Max Racing Teamから参戦することになった。いまなぜスーパーフォーミュラ・ライツなのか、メリがスーパーフォーミュラ・ライツ公式サイトに目的と経緯を語っている。
9月20日、マツダは11月5〜6日に岡山県の岡山国際サーキットで、『MAZDA FAN FESTA …
9月20日、マツダは11月5〜6日に岡山県の岡山国際サーキットで、『MAZDA FAN FESTA 2022 IN OKAYAMA』を開催すると発表し、10月5日からイベントの入場券販売を開始する。今年は“MAZDA SPIRIT RACING 共に始めよう”をテーマに、倶楽部MAZDA SPIRIT RACINGとして初めての参加型イベントとして開催する。
9月20日、ラリージャパン事務局は、WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2022』を盛り上げる事前PRイベント『1Month to go! RALLY JAPAN!」(ワンマンストゥーゴー!ラリージャパン!)』を10月1~2日、愛知県庁前で開催すると発表した。
11月10~13日に愛知県と岐阜県にて、2022年のWRCシーズン最終戦として開催されるラリージャパン。『1Month to go! RALLY JAPAN!』は文字どおり、WRC日本ラウンドを約1カ月前に控えたタイミングで行われるイベントだ。
9月20日、ラリージャパン事務局は、WRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン…
9月17~18日に行われた最終戦となる2022FIM世界耐久選手権(EWC)第4戦ボルドール24時間耐久ロードレースを終えて、2022年のポイントランキングが確定。第3戦鈴鹿8耐終了時点ではヨシムラSERT Motulが首位だったが、F.C.C. TSR Honda Franceが逆転で2017-2018シーズン以来、2度目となるタイトルを獲得した。