GTワールドチャレンジ・アジア第5ラウンド岡山のエントリー発表。新たに2車種が登場へ

 9月19日、ファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイ・AWSを運営するSROモータースポーツ・グループは、9月23〜25日に岡山国際サーキットで開催される第5ラウンドのエントリーリストを発表した。22台が参戦し、新たに2車種が登場することになった。

ウィル・スティーブンス、アキュラ陣営のWTRと決別も2023年LMH/LMDhのシートはすでに確保

 ウィル・スティーブンスは、今シーズンのIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権のミシュラン・エンデュランス・カップのうち2ラウンドでドライバーを務めたウェイン・テイラー・レーシング(WTR)と決別したことを明らかにした。

 スティーブンスはWTRの10号車アキュラARX-05の追加ドライバーとしてシーズン序盤のデイトナ24時間とセブリング12時間に参戦したが、10月1日に行われるシーズン最終戦のプチ・ル・マンでは、既報のとおりトヨタのWEC世界耐久選手権ドライバーでもあるブレンドン・ハートレーがスティーブンスに代わって10号車陣営に加わる。

女性ドライバーを含むWECルーキーテスト選抜メンバーが決定。ワドゥがハイパーカーをドライブへ

 9月16日、WEC世界耐久選手権は、最終戦バーレーンの翌日に行われるルーキーテストにシリーズの指名を受けて参加する選抜メンバーを発表した。

 LMP2ドライバーのリロウ・ワドゥはそのひとりであり、彼女は今季のチャンピオンシップを制したハイパーカークラスのマシンを、バーレーン・インターナショナル・サーキットでドライブする予定だ。恒例のルーキーテストは8時間レースの決勝翌日、11月13日(日)に開催される。

GTワールドチャレンジ・アジアが2023年暫定カレンダーを発表。日本は4ラウンド開催でもてぎが加わる

 9月16日、ファナテック・GTワールドチャレンジ・アジア・パワード・バイ・AWSを運営するSROモータースポーツ・グループは、2023年の暫定カレンダーを発表した。2023年も6ラウンド中4ラウンドを日本で開催し、『ジャパンカップ』が争われることになった。

“ファンがオーナー”の新チーム計画に忙しい王子、トヨタ社長に熱烈アピール?【WEC富士でズバッと直撃/フェルディナンド・ハプスブルク】

 WEC世界耐久選手権の第5戦富士6時間レースに来日した気になるドライバーに突撃インタビューするこの企画、3人目として紹介するのは、リアルチーム・バイ・WRTのフェルディナンド・ハプスブルク・ロートリンゲン。2017年のマカオF3ワールドカップ、最終ラップの最終コーナーで“散った”姿をご記憶の方も多いだろう。そしてご存知ハプスブルク家の末裔ということで、日本人関係者の間ではいつしか“王子”と呼ばれるようになっている。

 しかしその素顔は、とても明るくて気さく。まだまだ元気いっぱいのやんちゃ坊主といった若者だ。

アウディ離脱のニコ・ミューラーがプジョーへ。2023年WECでのレギュラーシートを獲得

 プジョーは9月15日、ニコ・ミューラーと契約を交わしたことを発表した。前日にアウディからの離脱が発表されたミューラーは来季、プジョー・ハイパーカープログラムの一員としてWEC世界耐久選手権に参戦する予定だ。

 DTMドイツ・ツーリングカー選手権でシーズン2位を2度経験しているミューラーは現在、GT3ベースの同シリーズでチーム・ロズベルグに所属し、アウディR8 LMSエボIIで2022年シーズンを戦っている。

【動画】2022年WEC第5戦富士 決勝ハイライト

 2019年以来、3年ぶりに日本で開催されたWEC世界耐久選手権第5戦『富士6時間耐久レース』の決勝レースを振り返るダイジェスト動画が、シリーズ公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/user/FIAWEC)で公開されている。

 今年ル・マン5連覇を果たしたトヨタの“母国凱旋レース”として、静岡県の富士スピードウェイで9月9~11日にかけて開催されたWEC富士。晴天のなか、6時間にわたってクリーンな戦いが続き、最初から最後まで1度もセーフティカーやフルコースイエローが導入されなかったレースは、平川亮組8号車トヨタGR010ハイブリッド(TOYOTA GAZOO Racing)が姉妹車7号車トヨタに1分以上の差をつけて優勝した。

『JUMBO』CEOのジェントルマンドライバー、フリッツ・バン・イアードがオランダ当局により身柄拘束との報道

 IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権のLMP2クラスに参戦しているレーシングチーム・ネーデルランドのフリッツ・バン・イアードが、大規模なマネーロンダリング捜査における容疑者のひとりとしてオランダ当局に身柄を拘束されたと、複数のメディアが報じている。

フォード、新型マスタングGT3を発表。ル・マン24時間レースへの復帰も宣言

 フォードは9月14日夜、アメリカ・デトロイトで開催された2024年型マスタングの市販車およびレースカーのラインアップ発表会において、新型マスタングGT3を初披露した。

 6台のマスタングのレースカーやサーキット走行用車両が登場する1分間のビデオでは、NASCAR、NHRA、オーストラリアン・スーパーカーのマスタングに加え、マルチマチック製の新しいGT3とGT4の姿が初めて明らかとなった。

トヨタドライバーのIMSA参戦は「ケース・バイ・ケース」で判断も「可夢偉には別の問題がある」とバセロン

 WEC世界耐久選手権に参戦するトヨタGAZOO Racingのテクニカル・ディレクターを務めるパスカル・バセロンは、同チームに所属するドライバーが2023年のIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権に他メーカーのLMDh車両で参戦することを「ケース・バイ・ケース」で許可すると明らかにした。