フェラーリF1-75が勝てなくなった3つの理由(2):レッドブルが驚異的進化を達成

 フェラーリが前回優勝したのは、7月のオーストリアGPのことであり、その後の5レースで、勝ち星から見放されている。シーズン当初のあの目を見張るようなF1-75の速さは、いったいどこに行ってしまったのか。フェラーリの失速をF1i.comのニコラス・カルペンティエルが技術的な面から分析、3つの理由を挙げた(全3回連載)。第1回「フェラーリF1-75が勝てなくなった3つの理由:開発の方向性の間違い」 に続く今回は、レッドブルのシーズン中の驚異的な進化について説明する。

メルセデスF1とペトロナス、タイトル&テクニカルパートナーシップを2026年以降まで延長。新PU時代にも提携へ

 メルセデスAMG F1チームとマレーシア国営石油会社ペトロナスは、9月28日、2026年から複数年にわたり、タイトルパートナーシップおよびテクニカルパートナーシップ契約を延長することを発表した。

 メルセデスの2010年のF1ワークス活動再開時から、ペトロナスがタイトルスポンサーを務めてきた。両者は、今日まで8度のコンストラクターズタイトル、115回の優勝を成し遂げてきたパートナーシップを、さらに長期にわたり継続することを決定。F1は2026年から新たなパワーユニットレギュレーションを採用することを決めており、その新時代にもメルセデスとペトロナスは手を携えてF1を戦っていくことになる。

2023年のF1デビューが決まったピアストリ、レースナンバーに愛着のある『81』を選択

 2023年にマクラーレンからF1にデビューすることが決まったオスカー・ピアストリが、F1キャリアを通して使用するレースナンバーに『81』を選んだと明かした。

 現在のF1では、ドライバーは一桁か二桁の番号を自身のレースナンバーとして選び、そのナンバーをF1キャリアを通して使用しなければならない。例外として、チャンピオンは『1』か自身のレースナンバーのどちらを使用してもよいと定められている。

F1日本GPを前にタイトル決定の可能性。マックス・フェルスタッペンのシンガポールGPでのタイトル獲得条件

 新たな車両レギュレーションとともに迎えた2022年シーズンのF1。全22戦中16戦を終えて335ポイントを獲得したマックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が選手権を大きくリードし、9月30日〜10月2日に開催される第17戦シンガポールGPの結果次第では、第18戦日本GPを前にドライバーズタイトルが決する可能性が出てきた。ここでは、シンガポールGP終了時点でのフェルスタッペンの2年連続タイトル獲得の条件を見ていこう。

F1タイトル連覇に近づくフェルスタッペン、計算上の話はばかばかしいと一蹴「多くのレースで勝つことを目指す」

 レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、今週末のF1第17戦シンガポールGPで、2度目のF1ワールドチャンピオンに輝く可能性がある。しかしフェルスタッペンは、そうした考えは頭から締め出しているという。ドライバーズランキングで圧倒的首位に立っていても、「気は抜けない」からだ。

 直近の5レースすべてで優勝し、勝利記録を重ねるフェルスタッペンは、ランキング2位のシャルル・ルクレール(フェラーリ)に116ポイントもの大差をつけている。今シーズンの残りは6戦なので、フェルスタッペンがシンガポールGPでライバルのルクレールに勝って22点差をつければ、2年連続となるF1タイトル獲得を祝うことができる。

マクラーレン、2019年以来のF1シンガポール&日本GPにスペシャルカラーで参戦

 マクラーレン・レーシングは、プライマリーパートナーである仮想通貨取引所のOKXとのキャンペーンの一環として、F1シンガポールGPおよびF1日本GPにおいて、スペシャルカラーリングを施したMCL36を走らせることを発表した。

 9月27日、マクラーレンはスペシャルカラーのMCL36の画像を公開した。通常のパパイヤオレンジに、ネオンピンクが加えられ、エンジンのイラストがあしらわれたデザインとなっている。このデザインは、2019年以来のF1開催となるシンガポールと日本の景観からインスピレーションを受け、未来を展望しつつ、新テクノロジーの出現を表現したものだということだ。

F1スプリント、2023年からは1シーズン6戦で開催へ。FIAが回数増加を承認

 FIAは9月27日、2023年F1シーズンから、6戦でスプリントセッションを実施することを承認した。来季24戦のどのグランプリに組み込まれるかについては、後日発表される。

 2021年に初めて導入されたスプリントフォーマットは、金曜に予選を行い、その結果をグリッドとして土曜に100kmのレースであるスプリントを実施、その順位が日曜決勝グリッドに反映されるというもの。2021年にはトップ3にポイントが与えられたが、今年はトップ8のドライバーがポイントを獲得できる。これまではシーズン中3戦に取り入れられたこのフォーマットが、来年からは6戦で実施されることが、FIA世界モータースポーツ評議会の電子投票で承認された。

【動画】フェラーリ、ティフォシの大歓声も伝わるF1イタリアGPレースウイークの舞台裏を公開

 スクーデリア・フェラーリは、チームのホームレースある2022年F1第16戦イタリアGPの舞台裏を動画で公開。フェラーリにとって母国イタリアでのグランプリは、シーズンで最も重要なレースといっても過言ではない。しかも今年はモンツァ・サーキット開場100周年とフェラーリ創業75周年の記念イヤーだ。チームも例年以上に力が入る。