11月11日(金)、WRC世界ラリー選手権第13戦『ラリージャパン』の競技2日目が行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのエルフィン・エバンス(トヨタGRヤリス・ラリー1)が総合首位に立った。日本人WRCドライバーの勝田貴元(トヨタGRヤリス・ラリー1)は総合5番手につけている。前日のSS1から今朝のSS4にかけて、4ステージ連続で競技がキャンセルされる異例の展開となったデイ2を戦った選手たちのコメントが、各陣営から発表されている。
角田裕毅、首に負担のかかるインテルラゴスで戦う体力は十分「いい週末にできると確信」/F1第21戦プレビュー
アルファタウリの角田裕毅は、今週末の2022年F1第21戦ブラジルGPに向け、いつも通りに予選Q3進出と入賞を目指し、いい週末にできると確信していると語った。
前戦メキシコの決勝レースでは13番手からスタートし、順調にポジションを上げていった角田。しかし後方からプッシュしてきたダニエル・リカルド(マクラーレン)との接触によりダメージを負い、リタイアでレースを終えた。
角田裕毅、首に負担のかかるインテルラゴスで戦う体力は十分「いい週末にできると確信」/F1第21戦プレビュー
アルファタウリの角田裕毅は、今週末の2022年F1第21戦ブラジルGPに向け、いつも通りに予選Q3進…
プジョー9X8でハイパーカーデビューを飾ったニコ・ミューラーがもたらした“新しい視点”/WECバーレーン
バーレーンで行われているWEC世界耐久選手権2022年第6戦バーレーン8時間レース。このラウンドから…
プジョー9X8でハイパーカーデビューを飾ったニコ・ミューラーがもたらした“新しい視点”/WECバーレーン
バーレーンで行われているWEC世界耐久選手権2022年第6戦バーレーン8時間レース。このラウンドからプジョー9X8陣営に加入したニコ・ミューラーは、2023年のフル参戦に向け、実戦のなかで準備を整えている。
これまでアウディ陣営に所属していたミューラーは、アウディのLMDhプログラム中止を受け、プジョーへと移籍。当初は2023年からの加入が発表されていたミューラーだったが、MSGレーシング・フォーミュラEチームのチーム代表としての役割に集中するためにプログラムから外れたジェームス・ロシターに代わり、この2022年最終戦からロイック・デュバル、グスタボ・メネゼスとともに94号車をドライブしてハイパーカーデビューを飾ることとなった。
トヨタ7号車がプジョーを1秒以上引き離し最終プラクティスを終える/WEC第6戦バーレーンFP3
11月11日、バーレーンのバーレーン・インターナショナル・サーキットで、2022年WEC世界耐久選手…
トヨタ7号車がプジョーを1秒以上引き離し最終プラクティスを終える/WEC第6戦バーレーンFP3
11月11日、バーレーンのバーレーン・インターナショナル・サーキットで、2022年WEC世界耐久選手権第6戦バーレーン8時間レースのフリープラクティス3のセッションが行われた。現地時間11時から60分間行われたこのセッションでは、トヨタGAZOOレーシングの7号車GR010ハイブリッド(マイク・コンウェイ/小林可夢偉/ホセ・マリア・ロペス)が最速タイムを記録した。
走行2日目となる11日金曜日、現地時間午前11時に気温32度/路面温度39度という暑さのなか、60分間のセッションがスタートした。
元F1最高権威者エクレストン「シューマッハーは名前の期待に沿って生きようとしている」他カテゴリーへの転向も勧める
ミック・シューマッハーが、ハースのシートをニコ・ヒュルケンベルグに奪われる可能性が報じられているなか…
元F1最高権威者エクレストン「シューマッハーは名前の期待に沿って生きようとしている」他カテゴリーへの転向も勧める
ミック・シューマッハーが、ハースのシートをニコ・ヒュルケンベルグに奪われる可能性が報じられているなか、F1の元最高権威者であるバーニー・エクレストンは、シューマッハーに対して「F1を忘れて」前に進み、他のカテゴリーで勝つことに集中するようアドバイスしている。
ハースF1チームのチーム代表であるギュンター・シュタイナーは最近、2023年シーズンにケビン・マグヌッセンと組むことになるドライバーの決定が目前に迫っていると示唆した。チームの選択肢は、シューマッハーを残して3シーズン目を迎えさせるか、もしくはヒュルケンベルグの経験に頼って2023年の成績を改善するかに絞られているようだ。マグヌッセンは、シーズン前半に大クラッシュを2回起こして難しいシーズンを過ごしているシューマッハーはグリッドに残るに値すると考えている。
【タイム結果】2022年WEC第6戦バーレーン FP3
11月11日(金)、バーレーンのバーレーン・インターナショナル・サーキットで2022年WEC世界耐久選手権第6戦『バーレーン8時間レース』のフリープラクティス3が行われ、トヨタGAZOOレーシングの7号車GR010ハイブリッド(マイク・コンウェイ/小林可夢偉/ホセ・マリア・ロペス)が最速タイムをマークした。